一般財団法人 外国為替貿易研究会

【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症における当会の対応について

事業案内

機関誌「国際金融」

機関誌「国際金融」は、昭和25年4月15日に「外国為替」の題名で創刊され、その後昭和39年に「国際金融」に改題され、今日に至っています。
外国為替、貿易ならびに国際金融に関する最も権威のある専門誌として、関係業務に携わる方々や大学・研究機関等で広くご愛読いただいており、研修等の教材としてもご利用いただいております。

DETAIL

毎月1回1日発行/年間12回発行
B5判 約70~90頁
「国際金融ご購読のご案内」
年間購読料:本体13,200円
(12,000円+税10%)

購入方法

電話・FAX もしくは E-mailにてお問い合せください。

TEL 03-5687-7810
FAX 03-5687-7420
E-mail fetr@fetr.or.jp

国際金融1380号 2024年5月1日発行

[主な内容]

  • 米大統領選挙と経済政策の行方 ~トランプ再選の場合は関税、移民制限でインフレの懸念

    著者名:中塚 伸幸(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 執行役員 調査部長)

  • 2024年中国全人代を読み解く

    著者名:金森 俊樹

  • 欧州の農業セクターを取り巻く環境 ~農家による抗議活動と対応を迫られるEU の環境政策~

    著者名:堀田 雪美(公益財団法人 ブラッセル事務所 前駐在員)/後藤 萌(公益財団法人 ブラッセル事務所 駐在員)

  • FRB、ECBの3月現状維持的金利政策決定

    著者名:古内 博行(千葉大学 名誉教授)

  • [連載]
    【利下げシナリオの変更に傾くFRB】

    著者名:中島 精也(福井県立大学 客員教授、丹羽連絡事務所 チーフエコノミスト)

    【貨幣探訪】(22)

    藩札焼き捨て公開(その4)~備中松山藩(中)

    著者名:林 康史(立正大学 経済学部教授)

    【「日本は変わった!」のか?】

    コーポレートガバナンス改革の継続と長期市場パフォーマンス

    著者名:松永 哲(カバウターマネージメント(米国シカゴ)シニアリサーチアナリスト)

    【国際ビジネスの現状と今後の課題】

    第四回 レター・オブ・インテント

    著者名:西口 博之(元大阪大学大学院 経済学研究科 講師)

    【ひかり】

    袋小路に陥る米国の国際関係―安全保障を米国に頼られることになった日本

    【TOPICS】

    南米ペルーのキャッシュレス事情 ~リマでは財布をもたない生活があたりまえ!?~

    【言葉の広場】

    フィッシング

    著者名:長谷川 俊明(弁護士)

    【Alien Views】(269)

    核兵器の実験禁止

    著者名:浦部 仁志

    【国際金融関係の主な動き】
主たる掲載内容
・ 外国為替、貿易ならびに国際金融に関する専門家の論考、解説。 ・ 関係法令の解説。 ・ 諸外国の経済・貿易・金融情勢に関する最新の研究論文、情報。
編集方針
世界経済・貿易問題・通貨情勢等に対応するため、最新情報を取り入れた論考・解説を掲載するように努めております。特に中国の通貨・貿易・経済等に関するものは、主要研究機関や中国の研究機関の方々にお願いして最新の研究結果をご寄稿いただいております。

広告の掲載

機関誌「国際金融」、「GFJスタッフリスト」に掲載する広告を常時受け付けています。
詳細については、電話・FAX もしくは E-mailにてお問い合せください。
 
TEL 03-5687-7810
FAX 03-5687-7420
E-mail fetr@fetr.or.jp
サンプルはこちら

FEED BACK

主要外国通貨図録へのご要望は
こちらから

TOPICS

  • 機関誌「国際金融」
    外国為替、外国貿易ならびに国際金融の専門誌。
  • Maruzen eBook Library
    丸善の eBook Library は機関向け電子書籍提供サービスです。電子書籍をご希望の方はこちらからお買い求めください。

    ※認証ID/認証パスワードをお持ちでない場合は、【認証しない(ゲスト利用)】を選択してください。

  • ICC国際商業会議所日本委員会
    書籍販売
    ICC国際商業会議所はフランス・パリに本部を置き、国際貿易の促進等を目的として活動をおこなう国際機関です。
    当会では同日本委員会が出版する各種書籍の委託販売を行っております。